Page2 blog1 忍者ブログ
見かけた食品の裏側・・・気になる成分をメモしていくブログです。
14  13  12  11  10  9  8  7  6 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何よりも大事なのは、周りの人と仲良く笑顔で過ごすことではないでしょうか。

もしも私が「食品添加物」や、「化学物質」に気になりすぎて、
一切受け入れられない体になってしまったら、
そうではない人たちと暮らしていくのが大変です。

だって、常に「アミノ酸」が入った「めんつゆ」とか「だし」とかの調味料に
囲まれているし、天然というやつは高いし、
食器を洗うのに「合成界面活性剤」が入ってないと泡立たないから嫌だって
言われるし、どうしても匂いのきついシャンプー使いたいって言うし、
数え上げればきりがありませんよね。

本当にこの危険性を理解していないと、添加物は簡単に手に入るんですもの。
その方が安いし楽だし、何しろそっちが普通だと思われている。
そうでない私は変人扱いです。

CMやってると、そうだと思うでしょ?
リスクを説明してごらんって言いたいよね。
賢い消費者になりましょうよ!
でも、そうでないからといって、自分がおごってはいけません。

家族や親せき、友人、何かしら一緒に作業をするとき、食事するとき、
気をつけましょう。表向きは隠した方がいいかもしれません。

自分だけ、こっそり100%石鹸素地でできた石鹸で皿を洗い、
でも36%界面活性剤が入った洗剤をダミーで台所に置いておきます。
これで、義母が訪ねてきたり、夫が珍しく皿洗いしてくれる時助かります。

実家からジュースやお菓子をもらったら、素直に喜びましょう。
大量に摂取するわけではないなら、たまに良いかもしれません。
食べ物は食べてしまって残らないからまだましです。

一番大事なのは、波風をたてずに丸く収めることです。
過剰な嘘はいけませんが、受け入れるだけならたやすいことですね。
そのあとは自分で選択し決断すればよいことですからね。


ちなみに、家事も育児もあんまり得意ではない私は、楽な方法がないかなと、
石鹸で顔も頭も身体も洗い(石鹸さえ使わない事も多い)
パスタのゆで汁とかで洗うこともあるので、お湯をあまり使いません。
顔には口に入れれるオリブオイルやココナツオイル。
洗濯機には竹炭を靴下にいれ「ありがとう」と書いたものを投入。
食器洗いは麺100%の布だけでも結構汚れが落ちます。
やってみると、楽なこともありますよ。自分なりに工夫してみましょう。
PR
Tora Ninjaにコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp